2009年08月21日
やっと結果が出ました
シーバス攻略
7月 そして8月と
週に1度のペースで粘ってきたテトラシーバス
見える魚は釣れないのか!?
という難題にようやく結果が出ました
午前4時
海に着いて準備を始めいつものようにテトラを目指します
波が立っているので好条件
もちろん水面はシーバス一色!
豆アジを捕食しまくってます
くるくるとまわり暴れる豆アジを
あちらこちらでシーバスが「ボコッ!」ぼこぼこbこbこbkbkbkbkbk
まさにパラダイス!
ワームはどうかという指示のもと
卑怯ワームの定番
「ガルプ イソメ」をチョイス
これならば確実だろうと思っていたんだけど
残念ながらノーバイト
そこでクリアの5cmミノーで勝負!!
水面を暴れさせ注意を引いたところでステイ&ゴー
ぼこ!!
出ました!!
70UPが次々と!!
確かにこの時間帯ではこの釣り方が1番だと思います
ただ引いてくるだけでも50~60cmは確実に1キャスト1ヒット
ただ
足場の悪さもあるんだけど
波も高めで
取り込みには苦労しました
そのほとんどは足元ばらし・・・・
ネットに入ったシーバスは58cm


とりあえずキープはできたものの
ここでタモが壊れましたorz
先っぽ部分が抜け振り出し竿の突端が外れた状態に
釣りあげて堤防上で壊れたのでまだ助かりました
先の部分が危うくなくなるところでした
なので今回は何十匹もかけたのに
持ち帰りは1匹という結果になります

時刻は4時50分
正味40分の釣りでしたが大満足の結果です
当たりルアー発見と時間帯
これでしばらく楽しめそうですw
これが終わればイカ(アオリ)も始まりますし
秋はまだですが 早く訪れる気がしますw
7月 そして8月と
週に1度のペースで粘ってきたテトラシーバス
見える魚は釣れないのか!?
という難題にようやく結果が出ました
午前4時
海に着いて準備を始めいつものようにテトラを目指します
波が立っているので好条件
もちろん水面はシーバス一色!
豆アジを捕食しまくってます
くるくるとまわり暴れる豆アジを
あちらこちらでシーバスが「ボコッ!」ぼこぼこbこbこbkbkbkbkbk
まさにパラダイス!
ワームはどうかという指示のもと
卑怯ワームの定番
「ガルプ イソメ」をチョイス
これならば確実だろうと思っていたんだけど
残念ながらノーバイト
そこでクリアの5cmミノーで勝負!!
水面を暴れさせ注意を引いたところでステイ&ゴー
ぼこ!!
出ました!!
70UPが次々と!!
確かにこの時間帯ではこの釣り方が1番だと思います
ただ引いてくるだけでも50~60cmは確実に1キャスト1ヒット
ただ
足場の悪さもあるんだけど
波も高めで
取り込みには苦労しました
そのほとんどは足元ばらし・・・・
ネットに入ったシーバスは58cm
とりあえずキープはできたものの
ここでタモが壊れましたorz
先っぽ部分が抜け振り出し竿の突端が外れた状態に
釣りあげて堤防上で壊れたのでまだ助かりました
先の部分が危うくなくなるところでした
なので今回は何十匹もかけたのに
持ち帰りは1匹という結果になります
時刻は4時50分
正味40分の釣りでしたが大満足の結果です
当たりルアー発見と時間帯
これでしばらく楽しめそうですw
これが終わればイカ(アオリ)も始まりますし
秋はまだですが 早く訪れる気がしますw
Posted by くろちゃん@福井 at 22:13│Comments(0)
│シーバス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。